【新紙幣 発行記念】
20年ぶり発行の新紙幣を含む42枚収蔵!超豪華金色仕上げ額装
満を持して遂に登場!
150年の通貨の歴史を贅沢に詰め込んだ東京書芸館完全オリジナル
歴史を彩るコレクションを先着順で限定頒布!
近代〜令和 全て本物の紙幣と貨幣!!
新紙幣発行記念にふさわしい豪華な逸品
■稀少な通貨をここまで取り揃えたコレクションがかつて存在したでしょうか!
明治政府が樹立して以来150年以上にわたる日本の通貨史を一望いただける『日本紙幣・貨幣総覧』は、蒐集家垂涎の通貨を厳選し、豪華額装に収めた贅沢な逸品。新紙幣発行記念にふさわしい東京書芸館完全オリジナルのコレクションです。
日本の歴史の節目を語り継ぐ壮大な旅へ
■近代貨幣の歴史は明治貨から始まります。
中でも目を引く50銭銀貨の竜図は力強い躍動感に満ち、手掛けた加納夏雄の超絶技巧は世界を驚愕させました。
阿龍(ありゅう)
竜50銭銀貨(明治6年〜38年)
■馴染み深い500円硬貨も最初は紙幣として生まれました。偽造防止技術の進歩と共に姿を変えた通貨の一つです。最新のバイカラー・クラッド貨は令和3年11月に登場しました。本作では、発行日の影響で僅か2ヵ月しか流通しなかった貴重な令和3年銘(発行初年)を収蔵しています。
かつて紙幣だった500円。昭和57年より硬貨に変わり、偽造防止技術の進歩とともに、素材変更が3度実施されました。
■東京オリンピック記念貨は計4枚確保。このうち昭和39年の東京オリンピック銀貨は日本初の記念貨です。記憶に新しい東京2020オリンピック・パラリンピックの記念貨も価値が高まっている第一次発行のものをご用意しました。日本中がメダルラッシュに沸いた名場面の数々が鮮やかに蘇ることでしょう。
東京オリンピック記念
1,000円銀貨(昭和39年)
東京2020オリンピック
100円クラッド貨幣
フェンシング(第一次)
■また、昭和天皇御在位60年記念1万円銀貨は、銀貨の中で唯一1万円の額面を持つ記念貨です。連綿と続く皇室の歴史を物語る一枚といっても過言ではありません。
ここでしか手に入らない貴重な機会!
■さらに新紙幣は、発行初回分しか印字されない、市場価格の高騰が見込まれる稀少な「AA」で始まる五千円紙幣、千円紙幣を収蔵!個人では収集が難しい通貨の数々はまさに家宝級です。壮大な日本の歴史とともに、時代の節目を彩る稀少通貨の豪華コレクション、新紙幣発行記念の本作は今ここでしか手に入らない特別な逸品です。
ぜひこの好機にお飾りいただき、貴方様のご家族や友人と、日本の輝かしい通貨史を心ゆくまでお語らいください。限定20点、先着順です。ご希望の方はお早めのお申込みをおすすめいたします。
20年ぶり発行の新紙幣に関して
2024年7月3日発行開始
明治新政府の樹立以来、日本を支え続けた通貨の歴史。新しく発行された3券種のお札には、世界初となる3Dホログラムや高精細すき入れなど最先端の偽造防止技術が施されたほか、お札を識別しやすくする様々なユニバーサルデザインが取り入れられました。
●新壱万円札(渋沢栄一)
表面には近代日本経済の父と呼ばれる実業家・渋沢栄一。生涯を通して500社以上の企業や公共事業・教育機関の支援に関わり、日本の新しい国づくりに深く貢献しました。
精悍なその肖像は、70歳の古希祝いの画像などを参考に、各方面で活躍していた60歳代前半をイメージして描かれました。一万円札の「顔」が変わるのは、1984年、聖徳太子から福沢諭吉に切り替わって以来、約40年ぶりとのことです。
裏面には、「赤レンガ駅舎」として親しまれる歴史的建造物(重要文化財)の東京駅・丸の内駅舎が細密に描かれています。
●新五千円札(津田梅子)
表面は近代女子高等教育に尽力した教育者・津田梅子。岩倉使節団と共に米国に渡った日本初の女子留学生の一人で、1900年に女子英学塾(現・津田塾大学)を創立したことで知られています。
裏面には古事記や万葉集にも登場し、古くから親しまれている藤の花が美しくデザインされています。
●新千円札(北里柴三郎)
表面は近代医学の父として知られる研究者・北里柴三郎。破傷風血栓療法の確立やペスト菌の発見など、感染症予防と細菌学の発展に大きく貢献しました。
裏面には、江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の代表作で世界の芸術家に影響を与えた「冨嶽三十六景(神奈川県沖浪裏)」が荘厳に描かれています。
新紙幣の偽造防止技術
〜4つの「分かる」〜
〜触って分かる〜
◆インキを高く盛り上げ、触るとザラザラする深凸版印刷を額面文字や識別マークに使用。
〜透かして分かる〜
◆肖像脇に券種毎の縦棒状すき入れと、世界初の高精細すき入れを肖像すかし背景に描画。
〜道具で分かる〜
◆コピー機では再現できないマイクロ文字の描画と、紫外線をあてると模様の一部が発光する特殊発光インキを使用。
〜傾けて分かる〜
◆傾けると額面などの文字が浮かび上がる潜像模様を描画。紙幣の左右両端にはピンクの光沢が現れるパールインキを使用。また、描かれた肖像や肖像を囲む図柄が、見る角度によって立体的に動いたり色を変えたりする最先端技術の3Dホログラムを世界で初めて導入。
肖像が三次元に見えるホログラム
別売の『額置スタンド』で、お好きな場所にそのまま飾れます
壁に穴を開けることなくお飾りいただけます