〒1408536
東京都東京都品川区南大井3-28-10 OIトレーディングビル 7F
0357677200
10:00-16:00
古物商営業許可 株式会社 東京書芸館 東京都公安委員会 第301060907165号
私ども東京書芸館は国内外の美術品・芸術品・伝統工芸品を取扱う会社です。
平山郁夫 遥かなる名画の旅路
謹啓
日頃より東京書芸館をご愛顧いただき心から御礼申し上げます。
この度は生誕90周年を迎えた、現代日本美術の巨匠・平山郁夫画伯の偉業を讃える傑作選『平山郁夫 遥かなる名画の旅路』をお届けする運びとなりました。申し上げるまでもなく、画伯は60年以上もの間、「大シルクロード・シリーズ」をはじめとした精力的な創作活動と文化財保護の活動によって、美術界のみならず、日本社会や文化に大きな影響を与えてきたことで知られます。何よりも、弊社ではこれまで様々な絵画作品をご紹介して参りましたが、平山画伯の作品は特に高い人気を誇り、「平山先生のファンなので1枚は持っておきたい」、「平山作品の掲載は次いつあるの?」というお声を多くのお客様より頂戴いたしました。また、昨今のご時世で外出やご旅行を控える動きも広がっていることから、世界中の風景を描き、御仏への祈りとご加護をご実感いただける平山郁夫作品が、貴方様の心の安らぎとなっていただければと思い、本号の発刊に至ったのです。
はじめにご紹介する『楼蘭遺跡を行く 日・月』は、平成17年再興第90回院展に出品された平山画伯の代表作。「砂漠」と「ラクダ」の旅情に満ちた構図で名高いこの作品は、世界中で絶賛される平山の真髄というべき傑作です。砂に消えたシルクロードの要衝・楼蘭遺跡を進むキャラバンを描いた連作で、黄金の空と砂漠に、静寂さを伝える夜という対比が美しく、感動が込み上げます。次にご案内する『光燿厳島』と『月華厳島』も二部作。光輝を放つような朱の社殿に対をなす、闇夜に包まれた青の回廊という世界遺産を舞台に描いた荘厳な作品です。画伯は厳島神社のある広島県の生まれで、絵画からは画伯の故郷に対する想いと、日本へ抱く尊崇の念が感じられることと存じます。
〒1408536
東京都東京都品川区南大井3-28-10 OIトレーディングビル 7F
0357677200
10:00-16:00
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
24時間受付中!