古物商営業許可 株式会社 東京書芸館 東京都公安委員会 第301060907165号

私ども東京書芸館は国内外の美術品・芸術品・伝統工芸品を取扱う会社です。

メニュー
0

商品詳細

鷲塚沐仁  一位一刀彫『般若』
鷲塚沐仁  一位一刀彫『般若』
鷲塚沐仁  一位一刀彫『般若』
鷲塚沐仁  一位一刀彫『般若』
商品コード: GMS02

鷲塚沐仁 一位一刀彫『般若』

販売価格:¥99,000 税込
■素材:イチイ
■寸法(約):[面]高さ18×幅13×奥行7.5[額]高さ30×幅21×奥行1.5 
■総重量(約):500g
■お届けは受注から約2ヵ月後。
■発送手数料は1点につき1,650円(税込)を申し受けます。
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

鷲塚沐仁  一位一刀彫『般若』

 
息をのむほどの迫力の造形と剛胆かつ繊細な彫技は圧巻。
杢目と独特の色彩が美しい芸術木を飛騨高山の名工が彫り上げた傑作 !
 

江戸時代以来の伝統技を受け継ぐ名工の魂の彫り

 

牙を剥き出しにした迫力の表情に邪悪も退散!
牙を剥き出しにした
迫力の表情に邪悪も退散!
■岐阜県の県木であり、皇室にゆかりの深いイチイ。遠い昔、仁徳天皇がこの銘木で笏を作らせたところ、その美しさと完成度の高さが評価され、位階の最高位である「正一位」の位を与えられたという逸話が残されていることから、この名で親しまれています。そして、イチイを用いた一位一刀彫は、江戸時代の根付彫刻師・松田亮長が編み出した最高技術。現在、この伝統技で彫り上げられた作品は国の伝統的工芸品に指定されているほどです。

■この度ご紹介するのは、匠の街・飛騨高山を代表する伝統工芸士・鷲塚沐仁氏が剛胆に鑿をふるって完成させた一位一刀彫『般若』。
彫り跡がはっきりわかる大胆な造形でありながら、表面の手触りは実に滑らか。緻密な年輪が浮かぶ杢目が見事で、天然木の持つ独特の風合いをお楽しみいただけます。
 ■恐ろしげな角や牙まで精緻に彫り込まれた本作品は、感情を克明に伝える豊かな表情が秀逸です。能の演目に登場するこの怨霊面は裏切りに遭った女性の嫉妬や怒りを表すとされます。眉間に皺を寄せながら、どこか憂いと悲しみをたたえているのはこのためです。また、『般若』とはもともと仏教用語で、修行の結果として得られた智慧を意味します。それが転じ、祀れば学業成就を願うという謂れは広く知られるところです。作者落款入り。災厄除去・病魔退散を祈願する能面の守護力はご尊家に安寧無事をもたらすことでしょう。
 
■荒々しくも細やかに鑿だけで彫り上げた傑作。銘木イチイだけでも所蔵価値はたいへんなものですが、今をときめく名工が彫り上げた作品とあってお手元に置かれる喜びは格別です。しかも、鷲塚氏は寡作で知られ、ご入手いただける機会は極めて限られています。ぜひこの機会にお求めいただき、鋭い刃跡と心に迫る造形をご堪能ください。
 
 
皇室ゆかりの銘木 イチイ
 
 岐阜県の県木で、仁徳天皇が笏を作らせ、正一位の位を与えたほど古い歴史を持つ。中国地方の大山の頂上には野生種が自生しており、特別天然記念物に指定されているほど。今回ご紹介する一位一刀彫の作品『般若』『だるま』には、樹齢四百〜五百年を経た貴重なイチイ材が用いられており、その価値は素材だけでも格別。緻密な年輪が作り出した杢目や、赤太(内側の材)と白太(外側の材)でくっきり分かれた色彩の対比など、天然の芸術木の異名で名高い。
 
鷲塚沐仁 略歴
 
1971年、岐阜県生まれ。1990年、高山へ移住。和仁久幸氏に師事し、一位一刀彫の修業に就く。1996年、鷲塚彫刻として独立。号を沐仁とする。2010年、伝統工芸士の認定を受ける。

 

カテゴリで探す

ご注文・お問い合わせはメールまたはフリーダイヤルでも承っております。

  • 0120-807-577
  • 通話料無料!年中無休

    24時間受付中!

  • メールフォーム
※フリーダイヤルが繋がりづらい場合は03-5767-7200(平日10:00~16:00)まで
お問い合わせください。

ようこそ
【東京書芸館公式サイト 】国内外の優れた美術・工芸品(記念貨幣・絵画・陶芸・稀少石・仏像・純金作品など)を取扱う通販サイト

商品カテゴリー
ページ
ヘルプ

関連商品