古物商営業許可 株式会社 東京書芸館 東京都公安委員会 第301060907165号

私ども東京書芸館は国内外の美術品・芸術品・伝統工芸品を取扱う会社です。

メニュー
0

商品詳細

法橋 國井道成 真筆『二尊連坐像』
法橋 國井道成 真筆『二尊連坐像』
法橋 國井道成 真筆『二尊連坐像』
法橋 國井道成 真筆『二尊連坐像』
法橋 國井道成 真筆『二尊連坐像』
法橋 國井道成 真筆『二尊連坐像』
商品コード: HFJ143

法橋 國井道成 真筆『二尊連坐像』

販売価格:¥209,000 税込
■表装:[本紙]絹本[総縁]貴船緞子[中廻し・風帯]納戸牡丹[軸首]金軸(本金鍍金)
■寸法(約):[画寸]縦118×横36cm[軸寸]縦188×横52cm、重さ2kg
■箱書き入り桐箱つき
■お届けは受注から約2ヵ月
後。
■発送手数料は商品1点につき1,650円(税込)をお申し受けます。
■限定20
※ご真筆のため一点一点、若干異なります。
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

 

法橋國井道成 真筆手描 親鸞聖人蓮如上人『二尊連坐像』太巻仕様

六字名号と御影の一点一画を真筆手描き。
二高祖のお念仏が聞こえてきそうな名幅。

書画一体となった聖人の正しき教え

ルーム
■浄土真宗の宗祖・親鸞聖人と中興の祖と仰がれる蓮如上人。
そして「南無阿弥陀仏」の六字名号が一つとなった、ありがたき掛軸こそ『二尊連坐像』です。
 
重なり合うように描かれた二高祖の御影は、正しき法統(教え)が親鸞聖人から蓮如上人を経て、私たちまで続いていることを表しています。
 
聖人の気魂に満ちた風貌、上人の若々しくも凛としたお姿…。今にもお念仏が聞こえてくるかのような臨場感は、日本屈指の仏画師による真筆手描きでしか味わうことができません。

法橋が自ら手描きした貴重な掛軸

■作者の國井道成氏は、中国天台山国清寺可明法師より仏師号「法橋」を賜った日本を代表する仏画師のひとりです。法橋とは、平安時代後期より天賦の才に恵まれる芸術家のみに与えられた僧位の第三位。氏の仏画は高野山、善光寺、比叡山延暦寺など、各地の名刹に奉納されるほど格式があり、近年では入手困難となっています。
 
顔写真
■本作『二尊連坐像』は、仏の道をひたむきに歩まれた親鸞聖人と蓮如上人のお姿を國井氏が自ら筆を執り、一点一画、丹念に手描きされた逸品です。
「南無阿弥陀仏」は蓮如上人による六字名号に倣い、仏心を込めてご揮毫くださいました。艱難辛苦を微塵も感じさせない静謐な佇まいは、見る者の心を安息で満たすと同時に、心を正す糧となるでしょう。
 
■全国の寺院から作品依頼を受ける國井氏が、ご多忙のなか、一筆一筆したためてくださる真筆作品とあって所蔵価値は格別です。仏間での日々のお勤めや、床の間にも格調高くお飾りいただけます。

 

法橋 國井道成  略歴

 幼少より仏画師である父・幸雪から手ほどきを受ける。24歳より道成を号として作家活動を開始。1986年、長谷寺「両界曼荼羅」制作後、各地で個展を開催。高野山、長野善光寺など全国の古寺・名刹から仏画制作を依頼される。1996年、天台宗比叡山延暦寺の天台大師1400年法要にあたり、「天台大師御影」を制作。同年、中国天台山国清寺可明法師より仏師号・法橋を賜る。2001年、總持寺「瑩山禅師」「聖観音」を制作。2006年、西山浄土宗総本山光明寺「蓮生法師」「逆馬図」を制作。このほか、東雲寺、三十三間堂、知恩院、大窪寺、安楽寺、永平寺など名立たる寺院に作品が納められている。

別売 純金伯透彫り風鎮のご購入はコチラ>>

新聞掲載広告はコチラ>>

カテゴリで探す

ご注文・お問い合わせはメールまたはフリーダイヤルでも承っております。

  • 0120-807-577
  • 通話料無料!年中無休

    24時間受付中!

  • メールフォーム
※フリーダイヤルが繋がりづらい場合は03-5767-7200(平日10:00~16:00)まで
お問い合わせください。

ようこそ
【東京書芸館公式サイト 】国内外の優れた美術・工芸品(記念貨幣・絵画・陶芸・稀少石・仏像・純金作品など)を取扱う通販サイト

商品カテゴリー
ページ
ヘルプ

関連商品