古物商営業許可 株式会社 東京書芸館 東京都公安委員会 第301060907165号

私ども東京書芸館は国内外の美術品・芸術品・伝統工芸品を取扱う会社です。

メニュー
0

商品詳細

東直子 総手彫り 一位一刀彫『ほおずきに蛙』
東直子 総手彫り 一位一刀彫『ほおずきに蛙』
東直子 総手彫り 一位一刀彫『ほおずきに蛙』
東直子 総手彫り 一位一刀彫『ほおずきに蛙』
東直子 総手彫り 一位一刀彫『ほおずきに蛙』
東直子 総手彫り 一位一刀彫『ほおずきに蛙』
東直子 総手彫り 一位一刀彫『ほおずきに蛙』
東直子 総手彫り 一位一刀彫『ほおずきに蛙』
商品コード: HKT42

東直子 総手彫り 一位一刀彫『ほおずきに蛙』

販売価格:¥33,000 税込
■素材:イチイ、柿の木(目)、縮緬
■寸法(約):[本体]高さ6×幅11.5×奥行5.5cm、重さ40g
[縮緬]縦9.5×横15cm
■お届けは受注から約2〜3ヵ月後。
■発送手数料は1点につき1,650円(税込)をお申し受けます。
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

東直子 総手彫り 一位一刀彫『八つ手に蛙』『ほおずきに蛙』

 

名木イチイを総手彫り、ご尊家を守護する可愛らしい伝統工芸品

 

東直子 総手彫り 一位一刀彫『八つ手に蛙』『ほおずきに蛙』

 

最上位の名を持つ縁起木を、匠の手で彫り上げる飛騨の伝統工芸『一位一刀彫』
 
  岐阜県の県木でもある“イチイ”は、昔この材で笏をつくり、天皇即位の折に献上したところ、美しさや質の高さが高く評価され、位階の最高位である「正一 位」の位を与えられたというほどの銘木。このイチイを使った『一位一刀彫』は、江戸時代に根付彫刻師の松田亮長があみだしたとも伝えられる国指定の伝統工 芸品です。制作には樹齢四〜五百年を経た貴重なイチイ材を使用。優れた技を持つ飛騨の匠の手により、仕上げまでノミだけで彫り上げます。そのため作品には 鋭い刃跡がいくつも残るのが特徴。表面には着色なども行いません。緻密な年輪が作り出した美しい木目や、赤太(内側の材)と白太(外側の材)でくっきり分 かれた色彩の対比など、天然木の持つ独特の表情を活かしながら、個性的で唯一無二の銘品がつくられています。
 
 

女性ならではの繊細な手技が光る逸品

 
大きな手のような葉は千客万来の縁起を持つ

大きな手のような葉は千客万来の縁起を持つ

■ 古来、天皇より美しさと品質の高さが評価され、最高位の「正一位(しょういちい)」を与えられた名木・イチイ。それを素材とする伝統工芸「一位一刀彫」を 駆使して、現代木彫根付展入選や市長賞受賞などの受賞歴を誇る作家・東直子氏が総手彫りで仕上げた逸品をご紹介します。
 
■『八つ手に蛙』は、八つ手の葉に止まる2匹の蛙が愛らしい作品。「天狗の羽団扇」の異名を持ち、魔物を払い、客と幸運をかき集める八つ手に、「無事帰る」「お金が返る」などの意味を持つ蛙を組み合わせました。
蛙の瞳は柿の木を使い印象的に表現

蛙の瞳は柿の木を使い印象的に表現

『ほおずきに蛙』は、蛙の生き生きとした姿を捉えたユニークな作品。魔除けを意味するほおずきと吉祥の象徴・蛙を合わせています。
 
■素晴らしい縁起の良さを誇る両作品は、女性ならではの優しい造形美と精緻極まる意匠に心を奪われることでしょう。玄関先に飾れば邪気を払い、ご家族が無事に「カエル(帰る)」ことを祈願します。どちらも縮緬の敷布つきでお届けいたします。

 

銘入り

銘入り

東直子 略歴
 
1971年、岐阜県高山市に生まれる。1995年、東勝廣氏に師事。2000年独立。彫号、直として自主制作を始める。2008年、第一回現代木彫根付展入選。2010年、第三回現代木彫根付展市長賞受賞。2013年、日本の伝統と匠が織りなすスヌーピーの世界展出展。

カテゴリで探す

ご注文・お問い合わせはメールまたはフリーダイヤルでも承っております。

  • 0120-807-577
  • 通話料無料!年中無休

    24時間受付中!

  • メールフォーム
※フリーダイヤルが繋がりづらい場合は03-5767-7200(平日10:00~16:00)まで
お問い合わせください。

ようこそ
【東京書芸館公式サイト 】国内外の優れた美術・工芸品(記念貨幣・絵画・陶芸・稀少石・仏像・純金作品など)を取扱う通販サイト

商品カテゴリー
ページ
ヘルプ

関連商品