古物商営業許可 株式会社 東京書芸館 東京都公安委員会 第301060907165号

私ども東京書芸館は国内外の美術品・芸術品・伝統工芸品を取扱う会社です。

メニュー
0

商品詳細

『文政小判金』
『文政小判金』
商品コード: HFY054

『文政小判金』

販売価格:¥429,000 税込

■素材:金559/銀441
■寸法:縦6×横3.1cm、重さ13g
■桐箱・鑑定書付き
■お届けは受注から2〜10週間後。
■発送手数料は1点につき別途1,650円(税込)をお申し受けます。
※古銭のため一点一点、異なります。

数量
カートに追加しました。
カートへ進む

『江戸小判』三種セット〔元文小判、文政小判、天保小判〕

セット購入で40000円お得

 

財政基盤が揺らいだ1700年代以降に鋳造された歴史的3枚

 

 

■1700 年代に入ると徳川幕府の財政は窮状(きゅうじょう)に陥(おちい)ります。そのた め、財政再建のため貨幣改鋳(かへいかいちゅう)を余儀なくされました。元文年間(げんぶんねんかん)は八代将軍・徳川吉宗(とくがわよしむね)による貨 幣改革の失敗によって米価が下落、幕府財政だけでなく、武家や農民の生活までもが困窮を極めます。そこで「大岡越前」でおなじみの大岡忠相(おおおかただ すけ)は貨幣の量目(りょうもく)を減らし、品位も落とすことで財政再建に成功。この時期に造られたのが「元文小判金」です。どん底にあった経済を救い、 82年間も流通したことで有名な一枚です。

■文政年間は町人文化が開花。しかし、十一代将軍・徳川家斉(とくがわいえなり)は華美な生 活にふけり、財政難を引き起こします。そのため、老中(ろう じゅう)・水野忠成(みずのただなり)は貨幣制度の改革に着手。こうして生まれたのが『文政小判金』です。この一枚は大判金のように特製の献上用も鋳造 (ちゅうぞう)されました。

■天保年間に入ると大飢饉による未曾有(みぞう)の不景気が財政を圧迫します。そこで、老中・水野忠邦(みず のただくに)は品位を保ちながら、量目を下げ ることで出目【貨幣改鋳益】(かへいかいちゅうえき)を得ようと考えます。そこで、鋳造されたのが『天保小判金』です。この一枚は初めてローラーで造られ た歴史的作品。肌目と黄金の色彩が美麗であるのが特徴で、市井(しせい)でもたいへん好評でした。

 


■この度は日頃のご愛顧に感謝申し上げ、当社販売価格で一点一点お求めになるより、4万円もお得な特別価格を実現。ぜひこの好機にご所蔵ください。



元文小判、文政小判、天保小判

 


新聞原稿はコチラ

カテゴリで探す

ご注文・お問い合わせはメールまたはフリーダイヤルでも承っております。

  • 0120-807-577
  • 通話料無料!年中無休

    24時間受付中!

  • メールフォーム
※フリーダイヤルが繋がりづらい場合は03-5767-7200(平日10:00~16:00)まで
お問い合わせください。

ようこそ
【東京書芸館公式サイト 】国内外の優れた美術・工芸品(記念貨幣・絵画・陶芸・稀少石・仏像・純金作品など)を取扱う通販サイト

商品カテゴリー
ページ
ヘルプ

関連商品