古物商営業許可 株式会社 東京書芸館 東京都公安委員会 第301060907165号

私ども東京書芸館は国内外の美術品・芸術品・伝統工芸品を取扱う会社です。

メニュー
0

新着情報・お知らせ

吉祥鳥獣コレクション

2024.05.23
吉祥鳥獣コレクション

謹啓

平素は東京書芸館をご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。この度は『吉祥鳥獣コレクション』と題し、遥か昔から無限のご利益をもたらすとされる動物たちを題材とした芸術作品をご紹介します。奇しくも東京・上野の国立科学博物館にて『大哺乳類展3』が開催されているように、人類と動物たちの繋がりにスポットが当たっている今にこそふさわしい特別号です。さまざまな貴重素材に熟練職人が命を吹き込むことで生まれた至極の吉祥芸術を心ゆくまでご堪能ください。

  まず巻頭では金運や千客万来をもたらす招き猫が小判になった『招福 招き猫小判』をご案内。純金10gを使用しているため資産価値も抜群で、万倍の福を招き入れます。同じく純金15.6gを用いているのが『ノアの方舟 純金貨』です。大洪水から地上の生命を救ったノアの方舟をモチーフとした金貨で、この伝説ゆかりの地・アルメニア共和国が発行。国家が真正性を保証した純正セキュリティケース付きでお届けします。このほか銀貨からは密林に息づく爬虫類を施した『ジャングルの生命』、除災招福の瑞鳥・孔雀を刻んだ『吉祥文化10元 孔雀純銀貨』など計4点を掲載しております。

 また本号では金吉洙氏による「高麗螺鈿細工きらめきの世界」を特集。宝石貝をミリ単位で切り刻み、埋め込むことで躍動する瑞獣たちを表現した四曲小屏風『長寿群栄』や聖獣飾り皿『生命謳歌』は、目にも煌びやかで思わず息を呑むことでしょう。水晶細工からは『水晶十二支揃え』をお勧めします。伝統工芸士・米長宏之氏が愛らしい十二支を彫り上げた弊社オリジナル干支飾りです。さらに年々、稀少性が高まる本象牙『磨き牙』も数年ぶりに登場。全長101㎝の優雅な弧が美しい逸品をぜひご家宝としてご所蔵ください。

 もちろん芸術性あふれる名品も見逃せません。京薩摩の透彫り香炉『百花花鳥図』はその筆頭で、超絶至極の全面透彫り陶器に、絢爛豪華な絵付けが施されて生まれた傑作です。窓に描かれる孔雀の緻密さ、手作業の粋を超えた細密造形には誰もが目を見張ることでしょう。ガラス細工2選からは『神の使い~オクトパス~』にご注目ください。八本脚の末広がりで縁起が良いタコを題材にガラス工芸界の貴公子・小林大輔氏が制作。宝石を詰め込んだような色鮮かなガラス芸術に、身も心も明るくなることでしょう。

 別紙では「猛禽類剥製大全」と銘打ち、創業54年の名門・アトリエ杉本を率いる杉本恵司氏が生命力あふれる剥製を謹製。空の王者たる猛禽類に特化した一点物をお届けします。特に博物館級といえるのが天空の覇者『ゴールデンイーグル』で大翼を広げた全長120㎝以上の存在感は迫力満点です。別紙裏面では古代エジプトで崇められていた9体の獣神を、ペルシャンブルーで彩った磁器作品『エジプトの九栄神』をご紹介しております。いずれもご注文の殺到が見込まれる作品ばかりですので、ご希望の方は一刻も早いお申し込みをお勧めします。

 謹白

「吉祥鳥獣コレクション」商品ページはコチラ>>

カテゴリで探す

ご注文・お問い合わせはメールまたはフリーダイヤルでも承っております。

  • 0120-807-577
  • 通話料無料!年中無休

    24時間受付中!

  • メールフォーム
※フリーダイヤルが繋がりづらい場合は03-5767-7200(平日10:00~16:00)まで
お問い合わせください。

ようこそ
【東京書芸館公式サイト 】国内外の優れた美術・工芸品(記念貨幣・絵画・陶芸・稀少石・仏像・純金作品など)を取扱う通販サイト

商品カテゴリー
ページ
ヘルプ